梅雨と女性と、そして姿勢と、、、

 

 

この梅雨の時期、生理周期が乱れるなんて方も多いと思います。

 

なので、今回は姿勢と女性と梅雨の3つを絡めて書きたいと思います。

 

 

生理について

 

 女性の方はもちろん知っていると思いますが、男性は知らない方が多いと思います。

 

 生理とは、女性の身体が妊娠をする為に約1ヶ月周期で訪れる変化です。

 

 なかなかこれだけではわかりずらいと思いますが、

 

 妊娠をする為に女性の身体は約1ヶ月かけて

 子宮内部の構造、卵子の成熟度合い、体温などが

 ホルモンの作用により変化していきます。

    親子」

 

 そして妊娠をしないと身体が元の状態に戻ります。

 

 この時に変化した子宮内部の構造が剥がれ落ち、出血がおきます。

 

 ちなみにホルモンとは、

 体内で作られる物質で血糖値を下げるなどの身体の反応の命令を

 伝えるものです。

 

 このホルモンというものが妊娠の為の身体づくりに関与していますが、

 

 ただホルモンは身体の状態ととても関係があり

 身体の疲れや外傷、精神的状況によって

 産生されなかったり産生が遅くなったりしてしまします。

 

 過度のダイエットや親しい人が亡くなった時に

 生理がなくなってしまうのもこれの1つの例ですね。

 

 

梅雨とホルモンと姿勢

 

 それでは何故この時期に生理周期が乱れやすいのでしょうか?

 

 それは頭痛だったり気候の変化であったりが起こりやすいので

 その変化やストレス等の負担が身体にかかりやすく乱れてしまいます。

 

 また梅雨という季節は湿気も多く身体が重だるく、

 精神的にも活発的になれない季節ですよね。

 

 そうなると身体の細胞もなかなか活動的になれず、

 働きが良くないので乱れる原因となります。

 

 ここまでの話はよく聞くと思います。

 

 ただ前のブログでも書きましたが、

 この時期って猫背になりやすいですよね。

 

 猫背になりやすい時期に生理周期が乱れる

 

 なんだか関係がありそうですね、、、

 

 そう、関係があるのです!

 

 前に書いた通り猫背はただ背中が丸いだけではなくて、

 骨盤が傾きます。

 

 

DSC_2508

 

 骨盤が傾くという事は骨盤内にある臓器の位置も少しずれていきます

 

 位置がずれると働きが弱くなったり、

 他の臓器との位置関係が変わり圧迫をうければまた働きが弱くなります。

 

 そうなれば身体のなかの反応が悪くなるので、

 周期が乱れるのも想像に難しくないですよね。

 

 なので、この時期は乱れる方がいるのです。

 

まとめ

 

 今回は、この時期に生理周期が乱れる事と姿勢について書きましたが、

 もちろん普段から周期が安定しない方も姿勢が原因かもしれません。

 

 生理は身体のなかで起こることなので、自分でも分かりづらく

 不調があると不安な気持ちになるかもしれませんが、

 

 1人で抱え込まず専門家などに相談してみてください。