その膝の痛みの原因は?

膝が痛い!

というとき、皆さんは原因をどう考えますか?

 

膝に関わる筋肉や靭帯が悪いのではないかと思われるのでははいでしょうか。

もちろん膝周辺の問題で膝に痛みが出ているケースも多くあります。

 

しかしこれもまた、前回の肩が痛くなりやすい姿勢と一緒で、膝に負担のかかりやすい姿勢をしてしまっていたがために痛めてしまったのかもしれません。

 

 

骨盤のゆがみ方

 

            

左が「前から見た骨盤」、右が「後ろから見た骨盤」です。

骨盤は、

いわゆる腰骨(こしぼね)といわれている腸骨(ちょうこつ)

座った時に座面に当たる坐骨(ざこつ)

骨盤の前下方にある恥骨(ちこつ)の3つから作られています。

背骨を下にたどっていくと土台のようにある仙骨(せんこつ)も骨盤と大きく関わっています。

 

 

前後の傾き

骨盤の傾きは、前傾と後傾の2つがあります。

前傾(ぜんけい)は前に傾いていることを指し、後傾(こうけい)は後ろに傾いていることを指します。

 

このような傾きは、骨盤につく筋肉の硬さが大きく関係します。

 

正常な場合、このように骨盤はきちんと立っています。

 

前傾の場合

太ももの前にあり骨盤の前からから膝の下につく大腿四頭筋と、背骨のすぐ隣にあり骨盤から頭の骨につく脊柱起立筋が硬くなることがよくあります。

 

 

後傾の場合

骨盤の後ろから膝の側面につくハムストリングスや、肋骨から恥骨につく腹直筋が硬くなったりします。

 

このように股関節周りの柔軟性で骨盤の傾きが変わってきます。

 

左右の捻じれ

左右の捻じれとは、右と左で骨盤の傾き方が違うということ。

右のほうが前傾していたり、左の方が前傾していたりすることがあるため、捻じれとして左右差が出ることがあります。

 

これもまた、股関節周りの筋肉の柔軟性が大きく関与します。

開脚をして右、左にそれぞれ倒したときにどっちかの方がいきやすいなんて経験はありませんか。

意外と知られていないのが太ももの裏側にあるハムストリングの左右差です。

ハムストリングをストレッチするのによく使われるのは前屈ですよね。

前屈は左右のハムストリングを同時に伸ばすことができます。

しかし、ハムストリングも右と左で左右差のある方はたくさんいます。

そのため、前屈しているところよく見ると身体は柔らかいほうに若干傾くのです。

 

股関節周りの筋肉は、骨盤とくっついています。

つまりこのように柔軟性が右と左で変わってくることで、骨盤が右と左で傾き方が変わってくることがあるのです。

 

 

骨盤のゆがみと膝関節

骨盤がゆがむとその下にある関節は様々な影響を受けます。

 

まず骨盤が前傾すると股関節は内旋(内にねじれる)し、内股になります。

こうなると体重のかかり方が足の内側のほうになるので、膝の内側に負担がかかります。

 

また、股関節から足全体がただ内に入って膝に負担がかかり痛みがでているのであれば、骨盤のゆがみを取るだけで痛みが無くなります。

しかしやっかいなのが股関節は内旋し、膝関節の脛骨は外旋するタイプです。

このタイプの方はつま先は内ではなく真っ直ぐを向いていることも少なくありません。

 

そのため膝関節のねじれを確認するのは膝蓋骨(膝のお皿)の下の方と、脛骨粗面(お皿の下をたどっていった骨の出っ張り)が一直線になっているかを見ます。

一直線になっていれば膝関節の捻じれはなく、脛骨粗面の方が外側にあれば膝関節の捻じれが生まれてしまっています。

 

このように膝関節まで捻じれてしまっているとより負担が大きくなります。

歩くとき、つま先と膝が同じように進行方向を向いているのが理想的ですが、このタイプはつま先の向きに対して膝が内に入っています。

年をとると関節の軟骨がすり減ってくるとよく言いますが、骨盤がゆがんで股関節や膝関節が捻じれているとそのすり減り具合も増してしまうのです。

 

 

骨盤をゆがませないためには

 

足を組まない

足を組むと骨盤が歪むというのは聞いたことがあるかもしれません。

その通り、足を組むのはできるだけ控えたほうが良いです。

ほとんどの人が足を組むときに組みやすい足があるためどちらかばかりで組んでしまいます。

その時間が長くなればなるほど骨盤は左右で捻じれてきます。

 

荷物の持ち手

荷物もどちらか決まった手で持つことが多いと思います。

これもまた骨盤が歪む大きな原因の1つです。

身体の片方にばかり重さがかかると自然と身体はそちらに傾きます。

それを防ぐために反対側にある筋肉が働いて身体が傾かないようにします。

どちらかにばかり重心がかかったり、どちらかの筋肉ばかりが働かなくてはならないと、身体は段々とバランスが崩れてきてしまうのです。

 

のびのびストレッチ

①背骨を上からたどって1番丸まっているところより少し下に枕を当てます。

 

②そのまま仰向けで寝転がりばんざいをして1分キープしてください。

 

骨盤は背骨の土台です。

骨盤がゆがんでいるとその上にある背骨の動きが悪くなることも。

背骨の動きをつけて骨盤のゆがみを解消しましょう

 

最後に

いかがでしたか。

どこかに痛みを感じるとどうしてもそこが悪いように感じるでしょう。

もちろん、その場所にのみ何かしらの原因があることもあれば、今回紹介したように骨盤のゆがみから膝が痛くなるなんてこともあります。

姿勢や骨盤のゆがみは身体に大きな負担を与えますが、日頃のちょっとした意識やストレッチで改善できるところもがあります。

少しでも負担の少ない身体で楽しく過ごしたいですね。