姿勢から来る痛み・症状について

身体の痛みの8割は姿勢不良から来る

骨盤の前傾により、腰椎が過前弯してしまうパターン

骨盤が前傾(前に傾く)と反り腰になる傾向があります。
反り腰の場合、「電車などでずっと立っていると痛い」「後ろに反った姿勢をとると痛い」という傾向があります。

骨盤の後傾により、腰椎がまっすぐもしくは後弯してしまうパターン

腰椎には適度な弯曲(前弯)が必要なのですが、もしその弯曲がなくなっても腰痛になりやすいものです。
特に腰椎がまっすぐ(フラットバックと言います)もしくは後弯すると、椎間板に負担がかかりやすくなります。

骨盤のゆがみにより、腰椎までもねじれてしまうパターン

骨盤がゆがむことで、その上にある腰痛がねじれてしまうことが多いのです。

腰椎にズレ・ゆがみが生じてしまうパターン

姿勢も見た目上ではいいと思われていても、腰痛持ちの方がいます。
その場合は腰椎にズレやゆがみが出ていることがほとんどです。

肩こりも姿勢から来る代表的な症状の1つです。
そのパターンをいくつかご紹介します。

背中が丸まって、肩から肩甲骨周りがこってしまうパターン

背中が丸くなると、背骨周りが硬くなります。

肩が前に出て、肩関節周りの筋肉が固まってしまうパターン

肩が前に出ることで肩回りだけでなく、胸まで硬くなります。

顔が前に出て、肩首回りがこってしまうパターン

顔が前に出ると、頭の重さを支える為に、日々余計な筋肉を使います。

肩の高さがズレて、負担がかかってしまうパターン

使い方の左右差が生じると、片方の肩がこりやすくなります。

首は背中や腰に比べて、自由度が大きいので筋肉に負担がかかりやすいものです。
いくつか痛むパターンをご紹介します。

ストレートネックの場合

頚椎は通常前弯(前にカーブを描く)するのですが、まっすぐになってしまうことをストレートネックと言います。
この場合頭と首の境目や首の付け根に負担がかかりやすく、それが原因で伊丹になる方がいらっしゃいます。

頚椎過前弯の場合

頚椎の前弯が強くなったり、一部だけ凹んでいたりすると、その部分に負担がかかり、痛みの原因になったりします。

頚椎のゆがみの場合

頚椎は頭を支えているので、ゆがみが生じやすいものです。
80%以上の方は何かしらの形で頚椎にゆがみがあると言われています。
頚椎がゆがむと筋肉が固まり、痛みになりやすいです。

肩こりや首の痛みが長年に渡ると、次第に頭痛へと派生していきます。
風邪・熱中症・脳血管疾患ではない頭痛が出たときに、肩こりなどかなり慢性化しているとイメージして下さい。

うなじの部分の詰まりから来るパターン

後頭部が重だるい、ボーッとするなどの症状が出る場合、うなじの部分が硬くなっていることが多いのです。

頚椎のゆがみから来るパターン

頚椎のゆがみは首の痛みだけでなく頭痛をも引き起こします。
特に上部頚椎のゆがみは、自律神経機能にも関与し頭痛と直結することが多いので、注意が必要です。

顎関節のゆがみから来るパターン

顎関節のゆがみにより、頭の筋肉に負担がかかり、頭痛になることがあります。

どうすれば身体の痛みは治るのか?

参考記事